40代にして初心者ですが、趣味のギターについてをメインに使用機材や楽器のレビューやギターの練習についてのカテゴリーです。

GarageBand & FIREHAWK FXでのレイテンシーと対処法
ギターをデジタル出力していると気になるレイテンシー(音の遅延) こんにちは。あだじょぱです。 パソコンを経由させてギターを出力させる場合、アナログからデジタルへ信号の変換処理が必要です。 オーディオインターフェイスなどの…
40代にして初心者ですが、趣味のギターについてをメインに使用機材や楽器のレビューやギターの練習についてのカテゴリーです。
ギターをデジタル出力していると気になるレイテンシー(音の遅延) こんにちは。あだじょぱです。 パソコンを経由させてギターを出力させる場合、アナログからデジタルへ信号の変換処理が必要です。 オーディオインターフェイスなどの…
先日、知人から質問がありました。 こんにちは。あだじょぱです。 ギターとパソコンの繋ぎ方がわからない。 ΣΣ(゚д゚lll)! そうか、そうだよね。 そこは、確かに苦戦した気がする。 それに、…
遊びに出かける時間とギター練習時間のバランス大事。 こんにちは。あだじょぱです。 最近、 雪だー。わーい。 たぁーのぉしぃー なんて遊び呆けてギターの練習時間が減っていました。 というのは冗談…
エレキギターでは、音作りも悩みのひとつ。 こんにちは。あだじょぱです。 最初から思い通りの音が作れる人って少ないんじゃないかと思います。 音の違いは、ギター本体だけの問題では無く、アンプやエフェクターにも左右されるからで…
地獄のメカニカルトレーニングフレーズという教則本で練習しています。 こんにちは。あだじょぱです。 地獄のメカニカルトレーニングフレーズには、種類があります。 それぞれ巻末に掲載されている最終課題曲を弾けるようになるのが目…
皆さん、メタルってご存知ですか? こんにちは。あだじょぱです。 HM/HRという表記で言う前半部分の「HM」に相当するヘヴィメタルと言う音楽のジャンル。 ギターの右手のストロークを鍛える手段として、このジャ…
弦交換が大変という理由で敬遠する人もいそうなフロイドローズ。 こんにちは。あだじょぱです。 チューニングが狂いづらいというメリットから、アームを駆使したトリッキーなプレーから、激しいチョーキングなど、技巧派ギタリストに愛…
どんなマルチエフェクターでも音作りには迷宮がありますよね。 こんにちは。あだじょぱです。 同じ系統の機材であれば、機材を変えても音のセッティングは近づけ易いが、メーカーや系統の違う機材に変更した場合は、出口…
SCHECTERは若者にも人気のギターだと思います。 こんにちは。あだじょぱです。 普段は、SCHECTER JAPANのSD-DXというギターをメインで使用しています。 SCHECTERはギ…
若い頃と違い中年になってからのギターの練習はしんどい。 こんにちは。あだじょぱです。 そう感じる方はいませんか? 若い頃に比べて体力も低下し、体も横に大きくなってしまった なんて方もいると思います。 そして…
LINE6 FIREHAWK FXというマルチを購入して暫くが経過しました。 こんにちは。あだじょぱです。 BOSS GTシリーズやLINE6 POD HDシリーズと比べて、イマイチ人気が無いような気がする…
アンプシミュレーターやマルチエフェクターは、どれが良いのか悩みますよね。 こんにちは。あだじょぱです。 ここ数年で、LINE6 POD HD500、BOSS GT-1&001、そしてLINE6 FI…
どんなギターでも同じように弾けるくらい巧くなりたい。 こんにちは。あだじょぱです。 楽器屋さんに行けば、形状やメーカー、それに使用している木材など、見た目の仕上がり以外にも様々な違いのあるギターが豊富に販売…
LINE6 FIREHAWK FX を購入したので簡単にレビューしてみます。 こんにちは。あだじょぱです。 LINE6のエフェクターと言えば、PODシリーズが有名で人気ですよね。 個人的にも、POD Xtか…
ギター本体以外でも周辺機器とか誘惑がありますよね? こんにちは。あだじょぱです。 アレは高価で今の技術レベルでは宝の持ち腐れになるから。 そんな理由で高価な機材を華麗にスルーし、必要最小限の装備で挑むギター…
なぜか古き良き時代の洋楽を聴くことが多いです。 こんにちは。あだじょぱです。 パソコンやスマホのOSアップデートは毎回行なっていますけど、音楽を聴くデバイスに入っている楽曲は殆ど更新していません。 古くはカ…
セミリタイアで時間がたっぷりあります。 こんにちは。あだじょぱです。 上達へ向けての練習が必要なギターを弾くには、時間を気にせず打ち込めるセミリタイアは好都合なんですが、セミリタイアするまでは、会社を辞めた…
ギターを初めて購入する場合、どんなギターを購入しますか? こんにちは。あだじょぱです。 まずは、ギターの事をよく知らないのであれば、ギターを知る必要があります。 ギターの事についてある程度理解…
初めてギターを買う時は、ギターも種類が豊富なので何を買えば良いのか迷うと思います。 こんにちは。あだじょぱです。 ギターを選ぶ基準は色々あるので、自分の好みと感覚で選ぶのが大事だと思います。 …
物欲の湧いてくる今日この頃です。 こんにちは。あだじょぱです。 ギターを始めると、ギター本体のほか、エフェクターやギターアンプなど周辺機材も気になってきますよね。 もちろん、ギターも初心者用からのステップア…
最近すっかりギターが重く感じる年頃になりました。 こんにちは。あだじょぱです。 ギターを弾き始めた時にブチ当たる壁として、よくFのコードが挙げられますが、コピーする曲によっては、他にも幾つか壁が出現してきま…
ギターを始めたばかりの頃は、ギターのエフェクターでも悩む事がありました。 こんにちは。あだじょぱです。 エフェクターと言っても種類が多く、何を購入すれば良いのか、どのような効果を得るのかを知らない初心者の方…
ギターの演奏動画を撮影するのは、公開目的だけでなく練習にも役立ちます。 こんにちは。あだじょぱです。 自宅でギターを練習する際に、実際にバックの演奏(オケ)に合わせて録音している人も多いかと思いますが、動画…
皆さんは、どんなピックをお使いですか? こんにちは。あだじょぱです。 ギターはエレキでも指で弾くぜ! という方もいると思いますが、一般的にはピックを使われる方が多い筈。 楽器屋さんで売られているピックって凄…
自宅でのギター練習にGT-001というマルチエフェクターを使っています。 こんにちは。あだじょぱです。 ギターを弾くと言っても、我が家の場合、パソコン接続からのヘッドホンという練習環境です。 その為、ギター…